■ RS4ミニプロ ■


低重心化への改造

(1999/05/30)


・1999/10/27

 このミニについて、いろいろとご質問をいただくことがありましたので、内容を少々手直しし再掲しました。

 また、現在このシャーシは、手元にありませんので、全ての質問には答えられないことがありますので、ご了承ください。


 キットのままでも特に問題は無いのですが、普段使用するには、少々問題があります。

 それは「セパレートのバッテリーしか持っていない」ということです。

 最近は、トゥエルブしか走らせていなかったので、ストレートのバッテリーを全部セパレートに変えてしまったので、ストレートバッテリー仕様のミニでは、セパレートは使用できません。

 あと、もう1点は、ステアリングサーボが、アッパーデッキに乗せるようになっているため、重心が高くなってしまうので、なんとかしたいなー、ということもあります。



セパレート乗らないッスよ



 そこで、この2つの問題を解決すべく、早速改造してみました。


 冬眠中だった、RS4プロ(以下兄プロ)のシャーシを見てみると、セパレート、ストレートが同居できるようになっています。

 しかも、フロントの取付部分以外は、すべてネジ穴が同じ所にあります。

 ということで、兄プロのシャーシをカットすれば、2点の問題は、いとも簡単に解決してしまうのです。


ネジ穴の位置が全部同じ、RS4兄弟



 となると、迷うことはありません。

 兄プロのシャーシを外し、ミニのシャーシに合うように、フロントに穴を空け、余る部分は、カットして30分ほどで、あっさりと完成してしまいました。



すごく簡単ですよ。



 ここまでくれば、あとは、ゴールへ向かって一直線です。


 次に、トゥエルブ用に買ってあった、アソシのサーボホーンを取付けます。


このサーボホーンってなんで¥500もするの?



 そして、右のサーボロッドは、ミニ用を、左のサーボロッドは、兄プロ用で使っていたモノを使用し、兄プロのサーボ取付け位置へそのまま装着し、なんともあっさりと完了です。



これで終わり


 取り付けてから、早速動かしてみましたが、なんの問題もなく、スムーズに動作しています。


 そして、アッパーデッキを乗せて、完成です。

 ぱっと見ると兄プロに見間違えてしまうような感じですが、アッパーデッキが兄プロと違うのが分かると思います。

 これで、セパレートバッテリも乗り、バッテリホルダを付ければ、ストレートバッテリも乗せることができます。


すんごく簡単です!



 あとは、これに残りのメカ類を乗せて完成です。


 ということで、ミニの完成です!


ちゃんとセパレート乗ってるでしょ?




 これで、練習では、セパレートバッテリーを使用し、レースではストレートバッテリーを乗せれば、めでたく、加瀬サーキットのミニレースに出場できます。

 おしまい・・・。



RC研究室へ戻る