![]() |
■「予告編」
全体的には悔しいが、ちょっぴり嬉しい。。。(^^;
■「No.1」
<眠らない街「新宿」>
29日夜
飛べ! 飛べ飛べ ガッチャマ〜ン!!
行け! 行け行け ガッチャマ〜ン♪♪
歌舞伎町の夜はふけていった。。。。(謎)
つづく
■「No.2」
<眠りすぎた男>
30日朝
テレビ朝日「旅サラダ」の神田正輝の挨拶に起こされる。
おにぎりを食べ、「宿かり日記」のコーナーを観ていると・・・Zzz。。。。
「ぶらり途中下車の旅」が終わろうかという頃、
ようやくベッドから這いずり出て、準備に取り掛かった。
そう、今日はスタジアム1のシリーズ戦の日なのだ。
昨夜はHRCCの飲み会があったため、
参戦はキャンセルしようかと思っていたのだが、
プロポを握っていないといなり寿司を食べてしまうという「ラジコン中毒」に
冒されている、まもなく三十路のこの男は、無意識のうちに紫色のバッグを
担いでいたのであった。。。
13:00
サーキットに到着し、2Fへの階段を駆け上がると
キムチ丼@残暑お見舞いバージョン(なんじゃそりゃ?)と遭遇。
キムチ丼に促されるままピットに入ると、
そこには既に大勢のライバル達が陳列されていた。
きむっちに確保しておいてもらった席に座り、
駆けつけ1パックでバルクを折った。。。。。
つづく
■「No.3」
<練習走行>
今日は「540クラス」のみのエントリーとした。
マシンは、TF4.5
ボディは、ミッフィーダッジ・・・といきたかったが、
あいにく私のTF4.5には、ポンダーホルダーが無いため
ボディに穴を開けなければならず、その穴を開けてしまうと
ミッフィーが三つ目になり、とみながさんの娘さんが泣いてしまうことを恐れ、
今回は使い古しのタミヤR34で参戦することにした。
次にタイヤであるが、前回の教訓から、
今回はインナーの柔らかめのものを選んで持ってきた。
練習では、ソレックス28RとシミズD25(ともにインナーは037M)を
試したが、D25は若干オーバーグリップ気味。。。
キムチ丼@逆回転540でやる気満々、に相談すると、
「540はオーバーグリップぐらいの方がタイム出ますよ。」との事。
その言葉を信じ、D25でレースに臨む事にした。
つづく
■「No.4」
<狩人登場>
4時ちょうどの〜 B4で〜
ゆたかは ゆたかは・・・♪
のテーマソングと共に、ゆたかさん@うさぎハンター、が登場。
ピットは賑やかになる。
#ハニー同伴ではなかったので、華やかにはならなかった。。。
TBのデフを外したのはいいが、装着時にどっち向きになるのか分からなくなる者あり、
RCW早刷版を観ては、あーでもねーこーでもねーと物欲をフツフツとたぎらす者あり、
モータドレッサーを回しては、あーでもねーこーでもねーとハンダ付けするものあり、
前回のレースで辛くも1ポイント獲っていることを知り、浮かれる者あり。。。。
結論:とりあえずもっと走れや・・・
イニシャルDを読破する頃、レースの時間となった。(←おいっ!)
脚色多すぎ。。。つづく
■「No.5」
決勝
<予選>
予選の組み分けの結果、
きむっちは第一ヒート、ゆたかさんと私は第二ヒートとなった。
予選一回目
タイム:12秒4(9位/15台)
きむっちは早々と11秒中盤をたたき出し、3位につける。
ゆたかさんは私よりコンマ一秒速い8位。
予選二回目
ピニオンを45T→48Tにして、
ストレートスピードを重視してみた。
しかし・・・ラップは上がらない。
というか、全員のラップが上がっていない。
路面温度でも激変したのだろうか?
12秒8(10位/15台)
きむっち:3位
ゆたっち:9位
誰か一人だけタイムアップしたようで、順位は一つ落ちたが、
ほとんどの人がタイムを落としている。
張り出されたラップタイムを確認すると、
私のタイムの落ち方は他車に比べて少ないようだ。
決勝はこのままのセットで行く事にした。
ピットの隣では、うさぎハンターが虎視眈々と私を狙っていた。。。。
■「No.6」
<私のマシンは真っ赤なR34>
決勝
Aメイン10位。5分決勝。
スタート&ヘアピンの混乱をくぐりぬけ、5位に浮上。
「きまった!!」
あとは最近お得意の、じっくりジワジワプレッシャー走法を・・・といきたかったが、
流石にそれは、常連さんがうごめくAメイン。甘くは無かった!!
絶えずプレッシャーをかけられ続けまくり、6位、7位とスリップダウン。
レースも後半に差し掛かる頃、
「赤いNSXの方、後ろのマシンはトップのマシンです。
道を譲ってくださ〜い」
のアナウンス。
赤のNSXなんてあったかな?
赤のマシンで。トップのマシンとオイラのマシンだけじゃない?
んっ?・・・てことは、オイラ??σ(^^;;;
ごめんなさいね〜
そそくさと道を譲る。
またアナウンス。
「赤の・・・これは・・・ダッジバイパーでしょうか?
後の黄色のマシンは2位のマシンです。道を譲ってくださ〜い」
んっ? ダッジバイパー?? 赤???
もしや・・・・オイラ??σ(^^;;;;;;
最後は自分が何位なのかすらわからなくなってしまった。
とりあえず走って走って5分が終了。
結果は7位。
きむっちは4位でフィニッシュしたようだ。
ゆたっちは、え〜・・・・・・・・っと、書く?<ゆたかさん
■「No.7」
<今夜、しょっぱい月の見える丘で>
自分らには全く関係ない表彰式の後、お楽しみの抽選会が行われた。
↑
ちょっと前にも書いたような。。。
〜戦利品リスト〜
ゆたっち:夕日が目に染みるポリカスプレー
きむっち:金色に輝くタミヤホイル(ナロー)
ちらっち:紫ラメラメロングボディピン
じゃんけん大会:初戦敗退
今夜もしょっぱい月が、ポキレンジャーを優しく見下していた。。。。
おしまい
この日記のご感想は、メールか掲示板にて、どしどしどうぞ!!
また、このページへ日記を載せたい方も、メールか掲示板までお気軽に!!